「赤土混入は事実誤認」というのはどうやって判断したのか

この件ですけども。
www.tokyo-np.co.jp
www.sankei.com


要するに、赤土混じってんじゃねえのって聞いたら、混じってないよ事実誤認だよって言って来たっつうことなんですけども、それをどうやって判断したのかがわかんねえんですよ。


何でかって言うと、この質問があって、それに対して事実誤認だっていう文書が出たのはどっちも去年の十二月なわけですよ。
正確に言うと、質問が二十六日で文書が二十八日。


で今年の一月に、防衛省がこんなこと言ってんですよ。

「赤土なるものの定義が何かということもある」



うん。


あの、凄い素朴な疑問なんですけど、なんで赤土の定義がわかんねえみたいなこと言ってんのに、それが混じってないってことはわかんの?


これこれこういうやつがいわゆる赤土で、調べたけどそれに該当するようなもんは混じってないよってんなら話は分かりますよ。
でも、定義分かんなきゃ調べようもないじゃないの。


わけわからん。


大体赤土の定義って言ったって、沖縄県に赤土条例なんてもんがあんだから、その中で定義されてるでしょうに。というか、定義されてなかったらびっくりするわ。

第2条 この条例において、次の各号に掲げる用語の意義は、それぞれ当該各号に定めるところによる。
(1) 赤土等 国頭マージ等すべての土壌(礫れき及び砂分を除く。)及びこれらに類する土壌母岩の砕屑せつ物をいう。


それに、赤土対策には国もお金出してんでしょ?
www8.cao.go.jp
赤土の調査とかやってるらしいですけど、定義しないまま調査してるわけないというか、定義してなかったら調査できないんじゃねえのという話で定義があるに違いないと思うんですが。
まあ、沖縄の条例の定義を使ってるのかもしれませんが。


だから、県条例では、あるいは内閣府では、赤土はこういう風に定義されてるんやけど、調べたところ、それに当てはまるようなもんは混じってなかったでとか言うなら、わかるんですよ。


でも、そうじゃなくて、「赤土の定義ってなんなんやろなあ」とか言い出してんですよ。
どういうことだってばよ。


いや、実際のところは、本当に事実誤認なのかもしれないですよ?
でも、少なくとも、赤土の定義がよくわからんとか言ってる今の時点では、事実誤認なのかそうでないのか判断できねえんじゃねえの? と僕は思うんですが。



ちなみに、業者の人はそう見えなくもないって言ってるらしいですが。

「埋め立て土砂に赤土が混じっているように見えませんか」。ある夜、辺野古工事に土砂を納入している琉球セメントの社員に疑問をぶつけた。

「どちらかと言えば、見えなくもないですけど…」


と、今日はそんな話。