試論(その他)

『アニメ会社にお金が落ちるシステムを考えてみた。』について、バンダイチャンネルの回し者の俺が書く。

はいどうも。皆さんあけましておめでとうございます。 大晦日から元旦にかけてtwitterで延々馬鹿なことをやってしまい、正月早々へとへとになっている男、mimizuku004でございます。 今回は、アニメ会社にお金が落ちるシステムを考えてみた。 - Togetterにつ…

「批評とは空想である」

と、京極堂こと中禅寺秋彦は言った。 「あのね、書評なんてものは概ね四種類しかないのだ」 そこで中禅寺は何かを持つような仕草をした。 「ここに林檎があると思い賜え。で、林檎がありますと云う。これが一つ目。で、兎に角この林檎は美味しいですよ食べて…

批判について

はい、どうも。みなさん、こんにちは。とうとう先月分の更新が「アフィ始めました」報告だけという惨憺たる有様になっている男、mimizuku004でございます。 正直、書くネタがないわけではないのですが、どうにも考えがまとまらないというか、書く気にあまり…

非実在青少年って、エロゲとかエロマンガとかエロ小説とかと本当に関係あるんですか?

はい、どうもみなさん、こんにちわ。 どうにか月一更新を維持しようと悪あがきを続ける男、mimizuku004でございます。 昨今、東京都の条例改正に関しまして、どうたらこうたらと言われておるようでございます。 僕も、ようやく昨日になって、 http://samayou…

行政訴訟について〜ねたミシュランによせて〜

先日のインド人一家の特別在留許可(http://www.asahi.com/national/update/1201/TKY200911300531.html)を受けて、以下のようなtwitterのやりとりの一部がねたミシュラン(id:netamiさんのサイト)さんに載りました。 http://netamichelin.net/archives/16021…

この世の悪、あるいは罪について

はい、どうも。 皆さん、こんにちは。 早々と秋めいてきた昨今、いかがお過ごしでしょうか。 僕は、最近、すっかりtwitterにかまけて、ブログを放置しまくっております。まあ、twitterにかまけてなくても、いつもこのくらい放置気味のような気もしますが。 …

原則と例外

はい、どうも。みなさん、こんにちわ。 当初の予定通りというか、案の定というか、更新速度がガタ落ちしてますが、気にせずいきます。 今日は、原則と例外ということについて。 僕が大学で法学をやってたってな、前にも書いたと思いますけど、法学では、この…

東浩紀終了のお知らせ

タイトルはホッテントリメーカーから。 http://pha22.net/hotentry/ とりあえず、今更ながら、ようやっと「リアルのゆくえ」を読んだので、この機会に、ネットとかでのあれこれを見てて、俺が東浩紀に対して思ったことを脈絡もなく総ざらえしとこうかと。リ…

好きを貫くときに気をつけたいこと〜二つの好きについて〜

もう大分昔なんですけど、「好きを貫け」とかいう話があったじゃないですか。 直感を信じろ、自分を信じろ、好きを貫け、人を褒めろ、人の粗探ししてる暇があったら自分で何かやれ。 - My Life Between Silicon Valley and Japan 「好きを貫く」のはそんなに…

コードギアス感想〜ラスボスの居ない世界でラスボスになった少年、ルルーシュ〜

超今更ですけど、とりあえずコードギアスを最後まで見て思ったことを適当に書き散らそうかと思います。 んでまあ、コードギアスは、ラストでああいうことになったわけなんですけど、アレって結構興味深いというか、上手いやり方ではあると思うんですよね。作…

そろそろ、はてなは、はてなブックマークのフィルタリングについて真剣に考えるべき

えー、昨今、ネット界隈の有害情報(これの定義も問題だと思うけど)とやらに対する風当たりというものは、強くなる一方であり、このほど、とうとう規正法が施行されたそうであります。 “青少年ネット規制法”施行、サーバー管理者にも閲覧防止の努力義務 ま…

剣術と剣道について

ドイツ剣術の術理、日本剣道の術理 - God & Golem, Inc. なんか呼ばれた気がするので書く。 武術とかやったことねえけど、時代小説スキーだからな。 急いで書いたから、わけ分からんかも。まあ、俺もそんなに詳しいわけじゃないからな。んで、ぶっちゃけた話…

正論と人

たまに、正論は人を傷つけるとかなんとかいう話を目にすることがある。 確かに、正論は恐ろしい。 それは、隆慶一郎の言葉を借りるならば、「大上段の剣の恐ろしさ」である。 主馬は愕然となった。今更に奥村助右衛門の恐ろしさを知った。それは云ってみれば…

理屈の力と人の力

俺は結構理屈っぽいというか、理屈をこねるのが好きなので、そんなようなことをこのブログでも良く書くんだけども、実際のところ、理屈の力というのは、それほどたいしたものではないと思っている。 まあ、大したものではないというか、理屈で全てがどうにか…

愛の威力

もう前回の更新から一週間も経ってもうたんかいな。 まあいいけどさ(笑)。 ところで、こないだの、 「島本和彦はひとのこといえるのか問題」について、島本信者の俺が書く。 - 古木の虚 に、いただいたブクマコメで、こんなのがあった。 なんていうか愛の…

不様に行こう。

昨日、癒されBar若本 | WEBラジオ トークエンターテインメントの、第五回放送を聴いていたら、こんな話が出てた。*1 若本さんが言ってたんだけど、TV番組で、ジョディ・フォスターが、 「オーディションで、審査員の印象に残るようなコツがあれば、教え…

「高度に発達した科学は魔法と見分けがつかない」のと同様に、「高度に発達した魔法は科学と見分けがつかない」のではないだろうか。

とかまあ、そんな気がした。ただ単なる印象論なんだけど、魔法って科学に比べると、 「才能がないと使えない(使える人間が限られてる・誰にでも使えるわけではない)」 「得られる結果があんまり確定的ではない(使う人間によって得られる結果に差があると…

曽野綾子を見て少年兵を思い出す。真に人間の記憶とは不思議なものである。

人間の記憶とは不思議なものである。他の部分はほとんど覚えていないのに、一部だけやたらはっきりと、しかも何年も覚えていたり、その瞬間まで綺麗さっぱり忘れ去っていたものを、ふとしたきっかけで思い出す。 「何を見ても何かを思い出す」とは、ヘミング…

人というものも、これはこれでなかなか馬鹿に出来ないんですよ。

何の脈絡もなく、ふと思ったんじゃが、「客に媚びない」ってことと、「客を馬鹿にする」ってことは全然違うのに、微妙に混同してる人がちらほら居るような気がする。*1なんというか、傍目には客を馬鹿にしてるとしか思えないのに、本人は「俺は客に媚びない…

兵は巧遅よりも拙速を尊ぶ。ブログも同じか。

なんかこないだも書いたんだけどさ。自分が内心思ってて、いつか書こうとか思ってたことを先に言われちゃうと微妙な気分になるよね。(人を描くということ 〜物語にストーリーは必要か?(ry外伝〜 - 古木の虚) 先に言われてから書くと二番煎じになっちゃ…

ブログを書く上で絶対に使ってはならない表現

いつになく釣り臭いというか、今流行りのライフハック的なタイトルをつけてみましたが内容的にはそう大したもんでもありません。これはあくまでも個人的なルールとして自分に課しているんですが、ブログの文章を書くとき、この表現だけは絶対に使うまいと心…

今日思ったこと

名作といわれる作品はたくさんあるけれど、何らかの創作物が名作と呼ばれるのには、その創作物のクオリティだけではなく、受け手の側の状況やメンタリティも関わっている気がする。 なんとなく、そんな気がした。

我輩はスタンドである。名前はまだ無い。

どうもおいらにはスタンドがついているような気がする。 そして、僕はまだまだこいつをコントロールできていないようで、奴は時たま僕の意思とは関係なく人をブン殴っているようだ。まあいきなり何の話をしてるかというと、僕自身の性質って奴で。僕は物凄い…

縦だか横だか分からんステーキは縦でも横でも良いかもしれないけど、文章は……

GOD AND GOLEM, Inc. -annex A- - 森博嗣の「縦書き」論(と『人間失格』)MORI LOG ACADEMY: 縦書きこの辺を見て思ったこと。縦書きと横書きに何らかの有意な差はあるか?そりゃあるだろう。 と俺は思う。何故か。文字というのは、視覚で捉えるものである。…

絶望した!○○とか○○とかに絶望した!!

絶望した!ちゃんと俺のブックマークのお気に入りに「紅茶のブックマーク」を入れているにもかかわらず、 「=w=っ[紅茶のブックマークも宜しく!] http://b.hatena.ne.jp/koutyalemon/」とか言われてしまったことに絶望した!!*1 絶望した!はてなスター…

大きな物語はなくなった。本当に?

動物化するポストモダン オタクから見た日本社会 (講談社現代新書)作者: 東浩紀出版社/メーカー: 講談社発売日: 2001/11/20メディア: 新書購入: 42人 クリック: 868回この商品を含むブログ (597件) を見るゲーム的リアリズムの誕生~動物化するポストモダン2 …